受講対象
・経営者、人事担当者、部門にて教育研修導入をお考えの方 ・研修内容は仕事で数字を扱うことが苦手な若手社員を対象としております ※1開催に付き1社1名様まで無料でご参加頂けます ※2名様以上でのご参加ご希望の場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください
20代に外資系サービス業で営業に従事し世界3位の実績を残す。2006年より上場企業にて経営企画、管理業務に従事。30代で上場企業役員就任。M&A実務は事業会社責任者として、国内外で合わせて10件以上のクロージング実績がある。2017年7月現在、国内外数社の取締役を兼務。豊富な実務経験から「実務に即した人材育成」が信条。常に現場視点を持ち続けることで「明日から役立つ」具体的な教育支援を提供。 【過去の経歴】 ・エン・ジャパン株式会社(執行役員/経営企画室長) ・株式会社アトラス(経営企画部長) ・キンコーズ・ジャパン株式会社(Sales Manager/District Manager)
「ビジネスに必要な5つの力」とは
ビジネスシーンにおいて必要とされる数学力は、大きく5つに分けられます。物事の状況や特徴をつかむ「把握力」、規則性や変化、相関などを見抜く「分析力」、いくつかの事象から最適な解を選ぶ「選択力」、過去のデータから未来を見通す「予測力」、情報を正確に伝える「表現力」です。これらの力は、ビジネスシーンの至るところで求められます。
「ざっくり」と数字を活用するコツを理解します
ビジネスシーンでは必ずしも時間を掛けて正確な数字を捉えることが必要ではありません。「だいたいこのくらいの数値になるよね…」といったざっくりとした数字を素早く捉えることが重要な場面も多いです。本セミナーを受講することでざっくり数字を捉える重要性とコツを理解します。
ビジネスシーンに必要な「5つの力」を学びます
どんなにすばらしい分析を行っても他者に分かりやすく伝えることが出来なければビジネスシーンでは役に立ちません。本セミナーではビジネスシーンで数字を活用するために必要なスキルを「把握力」「分析力」「選択力」「予測力」「表現力」の5つの力に分類しそれぞれに沿った演習に取り組みます。
数字に対する苦手意識を克服します
「学生時代に数学が苦手だった…」方は非常に多いです。そのため多くのビジネスパーソンは仕事で数字を活用することに苦手意識を持っています。しかしビジネスシーンで必要な数字力は四則演算がベースであり難しい数学は必要ありません。まずは数字に対する苦手意識を克服することが重要です。
個人情報の共同利用について
当社は、本フォームに入力されるものに限らず、当社が保有する個人情報を、当社が公益財団法人日本数学検定協会と共催する、当社が同協会に協力を依頼する又は当社が同協会から委託を受けて実施する研修等のために共同利用することがあります。共同利用に関する情報は以下のとおりです。
個人情報の共同利用に同意します
上記リンクの個人情報の取扱いに同意します